HOME

医療ジャーナリストとして、書籍・雑誌・講演等で医療情報を発信しております。
「自分の健康は自分自身で守る」時代に必要なことを
書籍・講演を通して、ご一緒に考えてみませんか?

 1957年東京都生まれ。医療ジャーナリストとして、書籍・雑誌・講演等で医療情報を発信しております。

 ドキュメンタリー番組・医療番組の企画・演出家として、テレビ番組・書籍、雑誌・講演等を企画・制作を担当。

 映像メディアと出版メディアを股にかけ、番組制作に関わっており、人とは全く違う独自の視点で、マルチで活動する業界内では稀有な存在であると自負しています。

 また医療ジャーナリストとして、常に「患者目線」で、患者にとってのより良い情報の発信を心掛けています。

 今後は、執筆・講演により一層力を入れ、活動していきたいと思います。

シニアの皆さんの「健康長寿」「幸せな老後」のお手伝いをします!

 2025年、日本は超・超高齢社会に突入しました。これからは「自分の健康は自分自身で守る」時代です。
そのために必要なこととは何か? 書籍・講演を通して、ご一緒に考えてみませんか?

活動実績

書籍

(書籍作品歴)
★再会・死んだ家族にもう一度逢える(文藝春秋刊)
★医療に頼らない理想の最期(日新報道刊)
★食べる力・口腔医療革命(文春新書刊)
★寝たきり社長・佐藤仙務の挑戦(致知出版社刊)
★誤嚥性肺炎は食べながら治す(文春e-Books)
★入れ歯で、命が変わる(三和書籍刊)

公式サイトにリンクします

番組

(番組作品歴)
★ドラマ・ドキュメンタリーから医療報道に転身。
★山城新伍のわがまま大好き(ギャラクシー奨励賞)
(横山やすし・やしきたかじん・桂ざこば・加賀まりこなど出演)
★ドキュメンタリー人間劇場「捨てたら終わりや」
(ギャラクシー奨励賞、芸術祭参加)、
★ニュースエブリ・真相報道バンキシャ、ミスターサンデー、ガイアの夜明けなどの報道・ドキュメンタリー番組で、「救急医療」「高齢者医療」「口腔医療」など多岐に渡るテーマで、医療情報を発信中。

公式サイトにリンクします

雑誌

(雑誌執筆作品)
★医療現場や患者密着記事を各種雑誌に寄稿。
★月刊文藝春秋「老人医療に無駄なチューブはいらない(石飛幸三医師を取材)」
「高血圧・医師の診断は気にするな(松本光正医師を取材)」
「口から食べるを諦めない(小山珠美看護師を取材)」
「口腔リハビリで生命力が蘇る(角町正勝歯科医師を取材)」など多数
★週刊文春「理想の病院」「理想の在宅医療」「脳卒中難民の悲劇」
 「誤嚥性肺炎は食べながら治す」
「100歳まで噛める入れ歯(加藤武彦歯科医師を取材)」等多数
★その他、週刊新潮、週刊朝日、女性自身、保険診療や各種歯科専門誌など多数の雑誌に執筆中

公式サイトにリンクします

講演

(講演テーマ)
★理想の在宅医療
 ー医療に頼らない理想の最期ー
★食べる力を活かして 
 ー健康長寿は自分の力でー
★寝たきりにならず、幸せな老後を送るために
 ーまさかの時に備えて、元気の時にやっておくべき必要なことー
★あなたの知らない入れ歯の世界
 ー入れ歯で、命が変わるー
 をテーマに全国各地を講演中
 ※講演のご依頼をお待ちしています。

公式サイトにリンクします

ご依頼

医療ジャーナリスト塩田芳享へのご依頼は下記フォームをご利用になりお申込みください。
折り返しご連絡を差し上げます。

    必須 お名前

    会社名

    必須 メールアドレス

    必須 お電話

    必須 ご住所

    必須 ご依頼内容

    必須 ご依頼日

    必須 ご依頼詳細